

同業界からファンケルへ転職
H.K.さん勤続4年(インタビュー当時)
他社の美容部員からファンケルの店長に挑戦
2020年にファンケルに入社し、現在は店長を務めています。以前は別の化粧品会社のビューティーアドバイザー(美容部員)として働いていましたが、より長く勤められる、働きやすい環境を求め、転職を決意しました。ファンケルを選んだのは、美容だけでなく、健康全般にも興味があったこと、そして以前から愛用していた『ホワイトフォース』の効果に感動したことがきっかけでした。
入社後の3年間は、まず商品知識を増やし、ファンケルのビューティーアドバイザー(美容部員)としての接客スキルを学んでいきました。ファンケルの接客では、決まった商品を販売するのではなく、お客さまに寄り添い、親身になって考える姿勢が大事です。ファンケルに入社してから、私が接客で意識しているのは、お客さまのご趣味やご家族、そのほか日常的な話題など、いろいろなお話を、一つひとつ大切にお聞きすることです。お客さまからは「ありがとう」と感謝の言葉を頂いたり、時には美容や健康の意識が高い方から、私のほうがスキンケアや健康法を教えてもらったりすることもありますね。例えば、「この健康食品を飲んでから体調が良くなった」というお話を聞いて、自分でも試すことも。そうすることで自分自身の学びも増えていきました。
ファンケルのスタッフとして経験を積む中で、やがて店長をサポートする役割も担うことに。店長が不在のときには店舗の運営を任され、リーダーの視点に立って業務に取り組むことで、実践的な知識を身につけられました。そして2023年5月、店長に昇格。店長になるまで先輩方や店長からの丁寧なサポートがあり、成長のための道筋をしっかりと示してもらいました。ファンケルでは、やる気や努力次第でキャリアアップのチャンスが確保されており、「成長を支えてもらえる職場」だと感じています。
店長になってからは、定期的に開催される店長会議にも参加しています。店長会議は他店舗の店長と意見交換をし、成功事例を共有できる機会。常に良い刺激を受けていて、ここでも成長を支えてくれる環境が整っていると感じます。特に印象に残っているのが、ある店長の姿勢です。その方は、「自分が率先して取り組むだけでなく、スタッフ全員が頑張れる環境を整えること」を大切にされていました。個人の力を引き出し、みんなで店舗を盛り上げていく姿勢を学び、「自分も将来こうありたい」と強く感じましたね。
多様な働き方と職場の雰囲気がファンケルで働く魅力
入社前に採用ページで女性スタッフのインタビューを見て、ファンケルには多様な働き方があることを知りました。正社員、パート、アルバイトなど、結婚や出産などのライフサイクルに応じて柔軟に働ける体制が整っており、この環境なら結婚や育児を経ても安心して働き続けられると感じました。実際に出産や子育てを経て活躍しているスタッフが大勢在籍していると分かり、とても心強かったです。
さらに、スタッフ同士の仲の良さも、ファンケルで働く大きな魅力だと思います。一緒に働くスタッフのおかげで毎日、楽しく業務に取り組めています。私のいる店舗はチーム全員で目標に向かって取り組むスタイルなので、個人の負担が少ない。「ビューティーアドバイザー(美容部員)の仕事は初めて」というスタッフや経験の浅い方を、みんなで支え合う体制も整っています。
スタッフ同士で新しい商品を試して感想を話し合ったり、お客さまの声をもとに改善策を提案し合ったり、みんなで美容や健康の知識を共有する機会もたくさんありますね。スタッフ同士のコミュニケーションを通じて、自然とスキルや知識も磨かれているように感じます。現在、私は店長として店舗運営に努めていますが、次のステップとしてスタッフの育成や接客指導を担当するトレーナー職を目指しています。近い将来、トレーナーとして活躍しながら、改めて店舗やお客さまと関わり続けていきたいですね。
ファンケルのビューティーアドバイザー(美容部員)は、美容や健康に興味があり、人と接することが好きな方にとって、本当に最高の仕事だと思います。ライフスタイルが変わっても安心して働ける環境を会社が整えてくれているので、自分らしく、長く働き続けることが可能です。女性のキャリア支援や働き方改革を推進しているファンケルで、私自身も成長しながら、これからも多くの方の美と健康を支えていきたいと思っています。ファンケルは仕事を通して成長を実感しながら、自分自身を輝かせることができる職場です。美容と健康に興味があるみなさん、私たちと一緒にあなたの魅力を開花させてみませんか。